ばあば、クリーニングの赤い糸ネーム

前のNHK朝の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』、竹村クリーニング店でお客さんの名前を赤い糸で縫い付けていました。そんな手間な事、ほんまかいなと思いながら観ていたのですが、発見! 

50年以上前に👵ばあばが作った紺色のスーツ、襟下裏地に赤い糸で「ニームラキク一」と縫い付けてあります。現物を見てホントだったんだと感動。

↑ 👵ばあばの旧姓は西村、おじいちゃんの名前は菊一


スカートには名前の縫い付けはありませんでしたが、生地の耳まで使って、生地が無駄にならないように作ってあります。

ネームの縫い付けにしろ、生地の使い方にしろ、昔の人の丁寧な仕事には、ほんと感心します。

約半世紀タンスにしまってあったので、しっかり畳み皺がついています。今度(?)クリーニングに出しても、赤い糸のネーム刺繍は、無いですね。

↑ 紺色のスーツ着てるOL時代の👵ばあば(右寄り真ん中らへん)

↑ 昭和43年(1968年)ごろ、会社の4月生まれのお誕生日会

SHOP2155

👵 ばあば乃がま口 👛 小学4年の時から作り続けて60有余年! 手作り大好きな〝 ばあば〟はいろんな糸、いろんなビーズを組み合わせ、 あれこれ考え、楽しみながら作品を作っています♪

0コメント

  • 1000 / 1000