ばあば、がま口を洗濯しませう

2020年7月からレジ袋有料化になりマイバッグ派が増加、マイバッグにすることによるコロナ感染リスクの心配もあるそうですが、こまめに洗濯すれば大丈夫、とのこと。コロナ禍の現在、感染症予防のため、衛生面に関する清潔意識がより一層高まっています。


ところであなたのがま口は清潔ですか?

いままでがま口を洗濯したことはありますか?

そもそも洗濯できるがま口ですか?


ばあばのがま口は "washable" です👍😉

洗濯ができるようにデザインはシンプルに、縫い付けタイプの口金を使用、あえて裏地(中袋)は付けていません。洗濯NGの差し込みタイプの口金(紙紐+差し込み固定ボンド接着)は使用していません。

【洗濯方法】

① 洗濯桶に水または30℃以下のぬるま湯、中性洗剤を入れ、よく泡立てる

② 洗濯液にがま口を浸け込み、指の腹でやさしく押し洗い

 ✕ もみ洗い、つけ置き洗い不可

 ⚠ 編み地の材質、つまみの種類に注意

③ きれいな水で洗剤が無くなるまで、しっかり濯ぐ

④ タオルドライ ☝特に口金、リベット部分はしっかり水気を取り除く

⑤ 形を整え、口を開き、風通しのよい日陰で陰干しし、しっかり乾かす

毎日使うがま口は結構汚れています。

たまに洗濯してキレイをキープ、清潔にしておけば衛生的で安心☺

SHOP2155

👵 ばあば乃がま口 👛 小学4年の時から作り続けて60有余年! 手作り大好きな〝 ばあば〟はいろんな糸、いろんなビーズを組み合わせ、 あれこれ考え、楽しみながら作品を作っています♪

0コメント

  • 1000 / 1000